NEWS

外壁のコーキングは増し打ちすべき?よく比較される打ち替えとの違いって?

2024.08.26
外壁のコーキングは、雨風から家を守る重要な役割を担っています。
適切なメンテナンスを行うことで、家の寿命を延ばし、安心して暮らせる環境を維持できます。

しかし、コーキングの知識がないと、どんなメンテナンスが必要なのか、判断に迷うこともあるでしょう。

この記事では、コーキング工事の基礎知識から、増し打ちと打ち替えの違い、それぞれの手法と適切な選択基準まで解説します。


□コーキングの基本と増し打ち・打ち替えの違い




コーキングは、外壁や窓枠などの隙間を埋めることで、防水性や気密性を高める重要な役割を担っています。
建物の耐久性や快適性を維持するために、定期的なメンテナンスが必要です。
コーキングのメンテナンスには、「増し打ち」と「打ち替え」の2つの方法があります。

増し打ちとは、既存のコーキング材の上に新しいコーキング材を重ねて充填する方法です。

打ち替えとは、既存のコーキング材を完全に除去してから新しいコーキング材を充填する方法です。

それぞれの方法には、メリットとデメリットがあります。


□外壁のコーキングを増し打ちするメリット・デメリット




増し打ちは、打ち替えに比べて費用を抑えられます。
しかし、古いコーキング材の劣化状態によっては、増し打ちができない場合もあります。
また、増し打ちでは古いコーキング材の劣化が早まる可能性があり、打ち替えよりも耐久性が低いというデメリットがあります。


1: 増し打ちのメリット




増し打ちのメリットは、費用を抑えられることです。
古いコーキング材を完全に除去する必要がないため、作業時間が短縮され、人件費も抑えられます。
また、コーキング材の使用量も少なく済むため、材料費も低く抑えられます。


2: 増し打ちのデメリット




増し打ちには、いくつかのデメリットがあります。

・施工できない場合がある

古いコーキング材が劣化し、ひび割れや剥がれなどが発生している場合は、増し打ちができない場合があります。
古いコーキング材がしっかりと密着していないと、増し打ちしたコーキング材も剥がれてしまう可能性があります。

・劣化が早い場合がある

古いコーキング材の上に新しいコーキング材を重ねて充填するため、古いコーキング材が先に劣化し、増し打ちしたコーキング材の剥がれにつながる場合があります。

・見た目が悪くなる場合がある

増し打ちでは、古いコーキング材が表面に残ってしまうため、見た目が悪くなる場合があります。


3: 増し打ちが適切なケース




増し打ちは、以下の場合に適しています。

・コーキング材の劣化が軽度である
・費用を抑えたい
・短時間で施工したい


4: 打ち替えが適切なケース




打ち替えは、以下の場合に適しています。

・コーキング材の劣化が激しい
・耐久性を重視したい
・見た目をきれいにしたい


□まとめ




コーキングの増し打ちと打ち替えは、それぞれメリットとデメリットがあります。
どちらの方法が適切かは、コーキング材の劣化状態、予算、施工期間などを考慮して判断する必要があります。

この記事が、コーキング工事の基礎知識や増し打ち・打ち替えの適切な選択基準について理解を深める手助けになれば幸いです。

愛知県・名古屋市・岐阜・三重周辺と神奈川県全域・東京・千葉で塗装やリフォーム、住宅の工事をお考えの方は、しっかりと建物の維持管理が出来る専門家「建物保全士」が在籍する実績豊富な当社にお任せください。