NEWS

サイディング塗装における下塗りとは?下塗り材の種類もご紹介!

2023.06.18
サイディング塗装をお考えの方で、下塗り材の種類に詳しくない方は多いでしょう。
また、外壁塗装の工程における下塗りの役割について理解している方も少ないはず。
そこで本記事ではサイディング塗装における下塗りの役割と、下塗り材の種類について解説します。

□サイディング塗装における下塗りについて解説!



サイディングの下塗りは、サイディング塗装の基本的な工程です。
既存のサイディングと新しく塗装する塗料との接着性を高めるという狙いがあります。
下塗りの後に中塗り・上塗りと塗装を繰り返しますが、下塗りはこの2つの塗装のサポートをするという役割があるのです。

もしこの工程がなければ、中塗りと上塗りの塗料がサイディングに接着しにくくなり、すぐに剥がれてきてしまうでしょう。
これを防止するために、下塗りが必要なのです。

□下塗り材の種類を解説します!



下塗りの重要性についてお分かりいただけたでしょう。
ここからは下塗り材の種類を解説していきます。

*プライマー



プライマーの語源は「最初の」を意味するprimaryです。
経年劣化の程度があまりひどくない築浅住宅や、滑らかな表面で塗膜が剥がれやすい金属系の素材の下地調整に向いています。

*シーラー



シーラーについては耳にしたことがあるのではないでしょうか。
これは下塗り材の中で最も有名で、窯業系サイディングや木部の下塗りに適性があります。
また、下地の密着性を高めくれるだけでなく、下地の吸い込みも防止してくれます。
シーラーには油性のものと水性のものの両方があり、コンクリートやモルタルには水性を、劣化が激しい外壁材には油性を使用することが多いです。

*フィラー



「埋める」という意味を持つ英単語であるfillerが由来になっている下塗り材です。
プライマーやシーラーの機能にパテの機能をプラスしたものです。

モルタルやALCは、経年劣化でひび割れを起こしやすいです。
初めは小さなひび割れであっても、大きなひび割れに成長してしまうと水漏れを起こす可能性が高くなります。
フィラーを使って塗膜に弾性を持たせることによって、地震が起きても住まいの動きに塗膜が追従できます。
これによってひび割れを防止できるのです。

□まとめ



下塗り材にはいろいろな種類があることをわかっていただけたでしょうか。
愛知県・名古屋市・岐阜・三重周辺と神奈川県全域・東京・千葉で塗装やリフォーム、住宅の工事をお考えの方は、しっかりと建物の維持管理が出来る専門家「建物保全士」が在籍する実績豊富な当社にお任せください。