NEWS

外壁塗装の色を選ぶなら何に注意すべき?よくある失敗例と選び方のポイント

2024.04.25
外壁塗装は、家の印象を大きく左右する重要な工事です。

しかし、色選びに失敗すると、仕上がりに満足できなかったり、数年で再塗装が必要になったりと、後悔の原因になってしまいます。
そこで、今回の記事では、外壁塗装の色選びでよくある失敗例と、それを避けるためのポイントをご紹介します。


□外壁塗装でよくある失敗例4選




ここでは、外壁塗装をする時に、陥りがちな失敗例を4つご説明します。


1:色のイメージが違った




色見本やカタログで選んだ色と、実際に塗られた外壁の色が違うことにがっかりする例です。
小さい色見本では実感しにくい色の変化や、光の当たり方による色の見え方の違いを見落としがちです。


2:汚れが目立つ色を選んでしまった




特に白や淡い色は、時間が経つにつれ汚れが目立ちやすく、外壁の美しさが損なわれがちです。
薄い色や淡い色を選びたい方は、できるだけ汚れが目立ちにくい色選びを心がけましょう。


3:周囲の景観と調和しない色を選んだ




自分の家だけが周囲と異なる色だと、景観を乱す原因になります。
周囲の風景や建物に合う色を選ぶことが大切です。


4:屋根や玄関との色の調和が取れなかった




外壁だけでなく、屋根や玄関などとの全体的な調和を考えずに色を選んでしまうと、バランスの悪い外観になりがちです。


□外壁塗装の色選びで注意すべきポイント




外壁塗装の色選びは、家全体の印象を決定づける重要な工程です。
ここでは、色選びで注意すべきポイントをいくつか解説します。


1:試験塗りを依頼する




外壁塗装を行う時に、最も重要なのは実際に使用する色を確認することです。
試験塗りを依頼して、日中の強い日差しや曇天時、夕暮れ時の光の条件下での色の見え方をチェックしましょう。


2:汚れに強い色を選ぶ




外壁の色は美観を左右するだけでなく、実用性も考慮する必要があります。
白や淡色系は汚れが目立ちやすいため、定期的なメンテナンスが必要になることも。
逆に、ダークトーンや汚れが目立ちにくい色を選ぶことで、美観を長持ちさせられます。

しかし、あまりにも濃い色は熱を吸収しやすいため、夏場の室内温度上昇の原因となることもあります。
そのため、色選びは見た目だけでなく、環境やメンテナンスの面からも慎重に行いましょう。


3:周囲の景観を考慮する




自宅が建つエリアの景観との調和も大切なポイントです。
周囲の建物や自然環境と調和する色を選ぶことで、一体感のある風景を作り出せます。
地域によっては、景観に配慮した色選びが求められる場合もあるため、事前に地域のルールを確認しておきましょう。

4:全体のバランスを意識する

外壁だけでなく、屋根や玄関ドア・窓枠など、家全体の色彩バランスを考えて色選びを行います。
単に気に入った色を選ぶのではなく、全体の調和を意識して組み合わせを考えることが重要です。


□まとめ




外壁塗装の色選びは、一見するとシンプルな作業のように感じますが、多くの要素を考慮する必要があります。
試験塗りを依頼することで安心して色を選べ、汚れに強い色を選ぶことでメンテナンスの手間を減らし、周囲の景観や全体のバランスを意識することで美しい外観を長く保てます。

愛知県・名古屋市・岐阜・三重周辺と神奈川県全域・東京・千葉で塗装やリフォーム、住宅の工事をお考えの方は、しっかりと建物の維持管理が出来る専門家「建物保全士」が在籍する実績豊富な当社にお任せください。